東所沢あらた歯科

親知らず

Wisdom

親知らずの抜歯について

親知らずとは、大臼歯と呼ばれる奥歯の中でも最も後ろにある歯であり、第三大臼歯、智歯(ちし)とも呼ばれています。 親知らずは永久歯(大人の歯)の中で最後に発育します。

親知らずをそのままにしておくと磨きにくく不衛生なため、歯茎が腫れたり手前の歯が虫歯になったり、口臭の原因にもなります。

痛くない親知らずの抜歯を行います

表面麻酔を使用し、麻酔を指すときのちくっとした痛みを和らげます。


またなるべく細い針にてゆっくりと麻酔薬を注入する事で痛みを感じにくくしています。

腫れないための工夫

腫れてしまう原因は治療において歯茎を切りすぎてしまったり時間をかけすぎてしまったりすることが原因になります。

当院では、なるべく低侵襲で時間をかけずに抜くように心がけています。

親知らず抜歯の流れ

① 抜歯難易度の把握

親知らずだけでなく、お口の中全体の状況を検査し、抜歯における難易度、リスクを的確に診断し治療方針を決定いたします。

② 抜歯方法のご説明

親知らずの状態によって難易度や術式が異なるため、術前にしっかりと現在の状態と抜歯方法をご説明します。

③ 術後出現する可能性のある合併症についてのご説明

抜歯後に起こり得る様々な可能性についてご説明します。

④ 術前準備

術前にしっかりとお口の中を検査し、汚れがたまっている場合はクリーニングしてから抜歯を行います。

⑤ 抜歯

なるべく短時間且つ低侵襲で抜歯を行います。

親知らず抜歯のよくある質問

Q.他の医院で抜歯を断られたのですが、抜くことはできますか?

A.生えている位置や神経や上顎洞への近さによってはご紹介となる場合があります。

Q.1日に複数の歯を抜歯することはできますか?

A.レントゲンにて審査を行い、生え方や位置関係、または全身状態によっても変わってきます。

Q.現在痛みがあるのですが、抜歯は可能ですか?

A.痛みの程度によりますが、炎症が強い場合は消炎してから抜歯になります。


WEB予約新患様用 WEB予約再来患者様用